兒玉内科醫院

糖尿病・高脂血症・高血圧といった生活習慣病を中心に診療を行っております。その他、心臓病・消化器病・肝臓病・癌など様々な疾患の診療を行っている内科専門の医院です。ホームドクターとして、当院で診療可能か否かを判断し、不可能な疾患や状態の場合、患者さんの病状・緊急度・ご希望に応じて、多数の病院から最適な医療機関を選択し紹介しております。医療の最前線に立つ立場から糖尿病学会専門医としての分野に限らず、内科以外の専門外の医療に関するあらゆる相談にお答えすることをモットーにしています。

お知らせ

1)8/10ー8/17に夏期休暇を予定しております。ご留意いただけますようよろしくお願いします。

2) 政府が新型コロナウイルス感染症への対応を変えようが、格段に感染力が強い新型コロナウイルス、オミクロン株は変化しません。当院には高齢の患者さん、基礎疾患の患者さんばかりですので、院内では不織布マスクは必ず着用をお願いいたします。院内ではウレタンマスク、布マスクは一切、禁止いたします。やむを得ず、お持ちでない方にはお渡しいたしますが、それ以後は各自着用の上、ご来院ください。

3)今年度の新型コロナ2価ワクチンは5月8日から開始しております。電話での予約ではなく、なるべく診察に来られたときに接種予約をお願いいたします。

4)風邪症状、咽頭痛、咳、発熱、鼻水などを一つでも伴う方の診療は院内感染予防のため、すべて、オンライン診療で行います。方法については電話にてお問い合わせください。院内感染予防のため厳守お願いいたします。今後も対応方法に変更はありません。


5)キャッシュレス決済に対応いたしました。クレジットカード(VISA、マスター、JCBなど)、さらに交通系カードや、Pay-payもご利用いただけます。ただし、オンライン診療時の決済にはVISAとマスターのみとなります。

6)当院へ電話連絡をいただく際には、必ず電話番号を通知設定にしていただくよう、くれぐれもお願いします。

7)新型コロナウイルス感染症予防対策として、全員の方に以下を厳守していただきます。①マスク着用、②風邪症状の有無の確認、③手指アルコール消毒、④体温測定の徹底。玄関にインターホンを設置、さらに受付、処置台にもアクリルボードを設置しております。オゾン発生装置も導入いたしました。これはウイルス対策にも有効とされますので、夜間にオゾンを発生させ、院内の消毒を行っているものです。空気感染対策のため、玄関ドアと窓を二方向開けて常時換気しております。まったく快適な気温でないと思いますが、そこはご容赦下さいますようお願いします。二酸化炭素濃度計も設置し、換気の目安も確認しております。


8)2023年8月までの診療カレンダーを掲載しました。